ADR
AQUA DEL REY OSHIMA
スノーケリングコース
スノーケリングは管を咥えて呼吸し、海面に浮いた状態で下の海中を観察するレジャーです。浮力が確保されていますので、水面に顔をつけられる方なら、ご参加いただけます。また伊豆大島の海では浅い場所でもかわいい生物達を見ることが出来るので、普段なかなか知る機会のない、海の豊かさを感じていただけるコースです。
※スケジュール調整上、現在コース開催日を絞っております。
申し訳ありませんが、コース開催日につきましてはお問い合わせをお願いいたします。
コースの流れ(所要時間約3時間)
受付 必要情報の御記入や体調の申告を行います。
↓
説明 技術や観察する生物の説明を受けます。
↓
準備 使う器材を用意して水着に着替えましょう。
↓
練習 海に着いたら浅い場所で練習を開始します。
↓
本番 さぁ、慣れてきたら少し遠くまで行ってみます!
↓
帰店 ショップに戻りシャワーを浴びましょう。
↓
終了 お支払いを終えてコースは終了です。
ご料金
お1人様 税込¥6000-
(講習料・器材使用料・施設使用料・保険費込)
※大人数でのご参加の場合は団体割引があります。
必要なもの
水着・バスタオル・コンタクトの方は外せる用意
海での休息時間に必要なもの(飲み物・上着・帽子等)
ご注意事項
完全な自然環境下で行われる為、海洋状況によってはコースが開催できない場合があります。また、コース途中でも様々な要因でスタッフの判断によって中止される場合があります。
ご予約につきまして
スタッフの調整や器材の準備がありますので、事前の御予約が必要です。特に連休等の繁忙期につきましては早目の御予約をお願いしています。
ご予約時に必要なデーター
●代表者様ご氏名、人数、ご連絡先
●旅行の日程(船便やご宿泊先など)
●ご参加者全員の年齢・性別、身長、体重、足のサイズ、視力、病歴
(健康状態は重要な情報です。細かい病歴をお聞きすることになりますのでご不安点がある方は事前にお問い合わせください。
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
なるべく詳細な情報をご記載の上、お問い合わせ願います。(人数・年齢・船便・経験有無・宿泊・スケジュールなど)
またスケジュール調整上、開催日が限られています。(連休中などはコースを開催しておりません。)
2名様以上でのお申込みをお願いいたします。
大人数グループ様のお申込みはお早目にご相談下さい。
スノーケリングは気軽に魚達に会えるレジャーです!
良くあるご質問
Q 誰でも参加できますか?
健康な方を対象としています。ご不安点がある方や下記の方はお早めにお問い合わせ下さい。
●お子様・高年齢者
●呼吸器・循環器・耳鼻科系などに問題のある方
●過去・現在で疾患や大きなケガの経験がある方
●現在通院されている、薬を服用している方
●体力や集中力などが無い方
Q いつでも開催していますか?
当コースは年間を通じて行っていますが、最適期間は5月~11月ごろです。その年の水温や気候によっても違いますので、お問い合わせください。
Q どこで開催しますか?
その日の海洋状況によって場所を決定します。海洋状況が悪くコースの開催が危ぶまれる場合は事前にご連絡いたします。
Qどのくらいの時間がかかりますか?
ご参加人数やご参加者のペース、その日の海洋状況やスタッフの調整などにより違いますが、3時間半程度は予定して下さい。ゆっくり楽しんでいただく為になるべく時間に余裕を持たせて下さい。
Q 泳げなくても大丈夫ですか?
浮力を確保する器材を付けますので、何m泳げるかという必要はありません。マスクをつけて水に顔をつけることができる、バタ足ができるなどの基本的な対応でOKです。
Q メガネやコンタクトを使用できますか?
メガネやコンタクトは外して、度付きのマスクをご使用いただきます。無くしても良いタイプのコンタクトはご使用いただけます。
Q 女性で体調面など不安点がありますが?
女性スタッフに体調面のご不安点やご質問などお気軽にご相談下さい。
Q 当日までに準備しておくことは?
海に入りますので、体調を十分整えてご参加下さい。飲酒、睡眠不足、食べ過ぎ、などにご注意ください。
Q 夜間大型船(夜東京発~早朝大島着)で大島に到着するのですが?
早朝便で大島に到着された場合、そのままコースに参加することができません。睡眠不足や朝食抜きなどはリスクが高まりますので、朝食仮眠休憩をとっていただくことになります。元町「御神火温泉」や岡田港周辺などで休憩となります。詳しくはお問い合わせください。